ゼロからはじめる「零錆戦線」-“新規登録”のお誘い-

この記事は「零錆戦線」(れいしょうせんせん、略称「錆戦」)の参加に二の足を踏んでいる人に向けた記事で、伝えたい内容は、

  • まずはとにかく「新規登録」をして欲しい!
  • このゲームはプレイヤーが増えるほど参加者全員が恩恵を受ける

だ。

まずはとにかく「新規登録」をして欲しい!

  • 継続登録画面でやることが結構たくさんある
    • 新規登録が済んだら初回更新を待つのではなく、登録直後から継続登録をする必要がある
    • 実際に継続登録画面を見てみるのが分かりやすい
  • チュートリアルが充実している
    • ルールを理解していなくても、初回更新までに継続登録で何をすれば良いかを手取り足取り教えてくれる
    • チュートリアル演習は回数制限がなく、種類も豊富で、チューターが機体の特徴に合わせた戦い方をレクチャーしてくれる
  • 名前も登録後に変更できる(即時反映される)ので気軽にまずは新規登録可能
    • 名前とパスワードだけ入力すれば新規登録は可能

プレイヤーが増えるほど環境が良くなる

  • プレイヤー全員で高める必要がある「フロントライン(戦場での功績)」は増加のみ(減らない)
    • 味方は全員同じ陣営で、25の領域のフロントラインを閾値以上に高めるのが目的
    • フロントラインは味方の「零力」というステータス(機体に秘められた謎の力)の合計だけ上がり、零力は負にはならない
  • プレイヤーが作製したパーツが、次回全員DL可能なパーツになる
    • 1更新で作れるパーツは1つまでなので、他に組み替えたいパーツがある場合、DLに頼ることになる
    • 素材により特徴あるパーツを作製できるが、キャラクターの能力値等で数値は変わらないので、誰が作っても一流品になる

筆者は「Gremlins Gift」「七月戦役」ではあまり頑張れず、「錆戦」のルールも新規登録開始時は全然分からなかった。

しかし、現在は確実に《シュヴァルベ ドライ》を破壊できる自信もあるし、どこへ向かうか、どんな機体を目指すのかを検討し、高いモチベーションで初回更新を迎えようとしている。

この2週間で「錆戦」のサイトの情報は整理され、(情報量は増加しつつも)初心者にやさしくなった。たとえば「ルール」には「初心者向け記事を開く」というメニューが追加され、読むべき箇所が分かりやすくなった。

もしいま登録に迷っている人がいたら、まずは新規登録をして、チュートリアルを受けて欲しい。そして共に虚空領域を駆ける戦友になって欲しい。

「零錆戦線」関連記事