オリジナル創作キャラクターで遊ぼう!定期ゲ・PBWカレンダー【2025年4月】

キャラクターイラスト:ふわりんさん @ringo_fuwafuwa2
背景素材:OKUMONOさん @okumono1(トリミングして使用)
「Rの手記」はもうすぐ20周年!

オリジナルキャラクター登録型ゲーム開催カレンダー

4月『GremlinsGift:Autumn Leaves』(グレムリンズギフト:オータムリーヴス)短期テストプレイ:4月4日~13日(月・木はメンテナンス)
『DREAM:\Pi/Endless Rooooooooom』:4月18日~20日の3日間開催
『黄塵街歌』(こうじんがいか):4月~5月に1~2週間程度の短期開催を予定
5月 『北摩アザーサイド怪奇譚』:5/2夜登録開始、5/6夜行動開放・オープンテスト『Ep.0』開始予定
『Stroll Green -Green Festival- remember』:5月中から約1.5ヶ月を予定(5月31日を開催候補日として検討中。正確な登録開始日は、約1か月前に告知予定)
6月『GremlinsGift:Autumn Leaves』テストプレイ2期:6月6日~6月29日
2025年内『ゲッサーズ:ラットスナウト』:3月orそれ以降? 登録開始1週間前にルールブックを公開
『黄昏リメンブラ』:2025年後半
『GremlinsGift:Autumn Leaves』2025年9月以降
PBW『BLACK DANDELION』:2025年(夏~秋)
PBW『CROSS CHRONICA』:2025年 夏
『Live Death Challenge』:2025年中
4月21日時点

開催中のゲーム

タイトルX公式アカウントジャンル舞台PCの役割
『DREAM:\Pi/Endless Rooooooooom』@Aeoluss_gameAP制ゲーム何処の世界にも属さない、閉ざされた空間「PiEndlessRoom」迷い込んだ生存者
ソレナリの冒険録@sorenari_gameAP制ゲーム剣と魔法のファンタジーRPGの世界「ソレナリ」冒険者、旅行者、あるいは漂流者
極夜列車ベアズテール@LaL_1Y_JourneyAP制ゲーム(現在はAP無し)プレゼント工場を積んだ「極夜列車ベアズテール」サンタクロースの助手の一員
Deep, Deep, Deep!@untroche_ar定期更新型+クリッカー果てしない「夢の海」中に浮かぶ「バブル」「夢の海」に深く潜る調査者、開拓者
百合鏡 @prismlily定期更新型複数の大国を有する「トスナ大陸」冒険者、旅人、あるいは勇者候補
BO5@wdrb_works1対1の対戦型(随時更新)闘技の世界「フラウィウス」闘技者(グラディエーター)
童話画廊 – Fairytale Sketch –@_soraniwaAP制(配布終了につき随時更新)巨大アトリエ&ギャラリー「童話画廊」物語の登場人物・童話画廊の探索者
エリクシルの星@yumemi_dvAP制「賢人都市スピカ」を含む大河連盟地域錬金術師の卵

現在稼働中&準備中(来年以降のものや稼働時期未定のものを含む)のゲームの紹介は、「定期更新型ネットゲームリンク集」にも掲載しています。

『グレムリンズギフト:オータムリーヴス』、4月4日から13日に短期テストを開催

霧のひとGM @blacktea_game が開発・運営する『グレムリンズギフト:オータムリーヴス』(GsGAL)の短期テストプレイ4月4日(金)の夜から4月13日(日)の日程で開催。月曜日と木曜日は定期休養日、メンテナンス日となっている。

6月6日(金)夜から6月29日(日)には、長期テストプレイも予告されています。本運営開始は2025年9月以降の予定。

『GsGAL』は、「人型戦闘兵器PvEバトルゲーム」あるいは「ロボットバトルローグライトシミュレーション」で、愛機の人型ロボットと共に、スモールステップでミッションをクリアしていく、オリジナルキャラクター登録型のブラウザゲーム。プレイヤーキャラクターは崩壊した世界、地下にある人類の拠点レベンフォールシティで人型機動戦闘兵器「グレムリン」を駆る傭兵として活躍します。

『北摩』プロフィールページ、ステータス画面、「学科」等の画像を公開

4月5日、WoodenRabbitWorksの木兎(うでらび)さん @wdrb_worksさんは、オリジナルキャラクター登録型都市探索交流ゲーム『北摩アザーサイド怪奇譚』の新しい情報や画像を多数公開しました。

ゲームの舞台は現代日本。東京23区外北東部に広がる学園都市「北摩テクノポリス」を舞台に、科学の裏側で蔓延はびこる事象「神秘(ミスティック)」と、超常現象「怪奇(アノマリー)」が日常を蝕んでいるという設定。

4月19日、プロフィールジェネレータを公開。情報を入力することで、実際のプロフィールに近い形で表示することができます。

4月19日現在、オープンテスト(アーリーアクセス版)は、2025年5月2日の夜に登録開始を受付予定で、5月6日から行動解放を予定しています。

オープンテストの期間は6月中旬頃までの予定です。

『DREAM:\Pi/Endless Rooooooooom』4/18~20の3日間で開催

『DREAM:\Pi/Endless Rooooooooom』が4月18日にサイトを公開、同時にゲームを開始しました(正確には、4月17日 23:54にXでURLを公開)。開催期間は4月18日~20日の3日間。創作サークル「AEoluss」@Aeoluss_gameによる開発・運営です。

前作は、閉鎖空間が舞台のデスゲーム『DREAM: Endless Room』(夢終部屋)で、今作でも、「目を覚ますと見知らぬ部屋にいる」という点は共通していますが、今回の部隊はアホほどうるさい、やたら人がいる部屋。デスゲームではなくで「めっちゃ生きて出る」とのことです。募集人数の制限も行わず、期間内であれば新規登録が可能。エイプリルフールに合わせての開催で、何でもありなため、トンチキ前提でキャラクターを登録するように呼び掛けられています。

4月21日 0:00に終了処理を実施。後日、メッセージの公開処理・エンディングの公開が行われる予定です。