オリキャラ登録型ゲームカレンダー【2024年12月版】

イラスト: 深海 姫魚さん @deepseakio
12月の開催予定
12月の終了予定
その他のお知らせ

現在稼働中&準備中(来年以降のものや稼働時期未定のものを含む)のゲームの紹介は、「定期更新型ネットゲームリンク集」に掲載しています。

今年の振り返り記事!1年間ありがとうございました。

12月24日にこの記事を投稿した後、まさか12本も記事を公開することになるとは……。

2025年運営予定のゲーム
  • 『極夜列車ベアズテール』:1月2日~1月7日
  • 『グレムリンズギフト』テストプレイ2期:3月31日~4月30日
  • 『Stroll Green -Green Festival- remember』:2025年春
  • 『黄昏リメンブラ』:2025年後半
  • 『Live Death Challenge』:2025年中
  • 『WARDIAN GAME alpha』『シャリシャリ』本プレイ、など……

『ポレン15』がエントリー受付開始

『ポレン15』が12月4日から登録を開始。

『ポレン』(『ぽれん』、正式名称は『ポーンさんがやった果てのヘレン』)とは、サークル「アンディーメンテ」によって、年末に開催されている、オリジナルキャラクターを作成・登録して、結果を動画サイト(Youtube等)上で観戦するゲームです。期間中は毎日、数試合ずつ動画が投稿されます。なお、『ポレン15』は12回目の『ポレン』の開催です(前回は『ポレン11』)。

12月16日にPhase1が終了後、Phase2のキャラクター確定も締め切られました。12月18日にPhase3の登録受付を行い、新規キャラクター150枠、2キャラクター目50枠が受け付けられました。Phase4は、12月24日(火) 23:00から200枠を受付。全てのPhaseが1分程度で定員に達しました。

画像仕様はJPEG/PNG/GIFファイルのいずれかで、サイズは512px×384px推奨、ファイルサイズは640KB以下。

『ソレナリの冒険録』2期、12月7日から開催

『ソレナリの冒険録』2期が12月7日に開始しました。『ソレナリの冒険録』は、1日2更新分の行動力が溜まるAP制ゲーム/ブラウザRPGで、GMはどっふさん。舞台は「よくある剣と魔法のファンタジーRPGの世界」、ソレナリ。色の名前を冠した6つの町を拠点に、冒険を行います。

画像サイズの一覧

  • ホームのキャラクター画像:460px×460px
  • キャラクターアイコン:60px×60px
  • カットイン:820px×200px
  • トーク:推奨230px×350px~最大460px×400px

トミーウォーカー新作PBW『ルートエデン』12/13開始

『チェインパラドクス』『第六猟兵』を運営中の商業PBW大手「トミーウォーカー」の8作目のPBW『ルートエデン』(√EDEN)が12月13日から開始しました。

「全員にオリジナルの必殺技(√能力)をプレゼント!」として、開始前には事前登録(メールアドレス登録)を受付。12月5日からは8日連続でYouTubeで生放送を実施しました。

「√EDEN」=私たちが住む現代の地球。舞台(ジャンル)は「マルチバース現代伝奇」で、他の√……並行する複数の次元は、それぞれが「あったかもしれない地球の姿」をイメージした多次元世界。自分の大切な存在(=Anker)を守るために戦います。

PBWは世界観IP「√EDEN」の1つで、ゲーム・小説・アニメ・漫画・グッズ・音楽などのさまざまなメディアで作品群が展開される予定です。

『Deep, Deep, Deep!』公開・運営開始

11月に『CHARADIE(キャラッティエ)』を運営していた「untroche」さん @untroche_ar さんの新作『Deep, Deep, Deep!』が、12月14日にサイト公開、12月15日に登録・ゲーム開始しました。

『Deep, Deep, Deep!』は、「オリジナルキャラクター登録型 “定期更新” 交流+クリッカーゲーム」として、今年5月28日に発表。キャラクターは人の見る夢でできた”海”の中、それぞれ『バブル』と呼ばれる空間で一人ぼっち。リアルタイムでの交流は限定的で、基本的には『バブル』の中から、か細いネットワークを介しての1週間ごとの文通をメインとした交流がメイン。クリック(タップ)により”夢”から”現実”を取り出して資源をを確保して、生活を豊かにしていきます。クリックは機械任せにすることもできるとのこと。

ハッシュタグは #でぷでぷ 。untrocheさんによるチャットサイト『KILLING-BURN-ONLINE』の続編で、恒常的な開催を目指しています。

『極夜列車ベアズテール』12/19から登録開始、開催は1月2日から

AP制ブラウザゲーム『魔行列車Leandre& Leonorの一年旅行』(『L&L』)の試遊版として、クリスマスを題材とした 『極夜列車ベアズテール』のウェブサイトが12月19日に公開されました。12月27日現在もゲーム部分は未実装で、キャラクターの登録受付のみ受け付けられている状態ですが、プロフィール画面がとても素敵で美しいものになっています。

12月18日から26日まで開催予定として告知されていましたが、本番用サーバーの調整に時間がかかり、公開が1日後ろ倒しとなりました。その後、開発者さんのインフルエンザ罹患により、試遊リリースを延期。日程は後日告知となりました。

12月27日に運営日程を再告知。1月2日から1月7日が本開催期間、1月8日から数日の間ロスタイムとのことです。

公式情報は車掌(L&L公式)さん @LaL_1Y_Journeyのアカウントをご参照ください。

『極夜列車ベアズテール』のプレイヤーキャラクターは、サンタクロースの助手として、工場ごと積み込んだ列車に乗り、あらゆる世界の子供たちへ、プレゼントを作り届けます。

画像規格

  • プロフィール画像:横400px 縦600px
    • 複数設定でランダム表示が可能
  • 表情アイコン:64px×64px
  • 全身キャラチップ:64px×64px

人工無能チャット×コードブレイカーのwebゲーム『do/ce』サイト公開 ゲーム期間は12/22~28

交流型ゲーム『unto』を運営していたcxx05610さんは、新作『do/ce』を公開。ゲーム期間は12/22の00:00から12月28日の23:59を予定しています。

(懐かしの)人工無能チャットらしく、「doce(ドーチェ)」に言葉を教えてあげながら会話を楽しむことができる一方で、doceの6桁の秘密のコードを当てることで破壊できるという「コードブレイカー」の要素があります。プレイヤーキャラクターにも数字6桁の命綱(コード)があるということで……

画像規格

  • バナー1点: 横200px×縦40px
  • ピンナップ 1点 : 320px×320px

定期更新型ゲーム『Soul Drops』終了

『Soul Drops』が12月28日締切、12月29日公開の更新で運営終了しました。運営期間は約17年!

プレイヤーキャラクターは、死者の国ヘブンズゲートで『魂滅』の力を持つ『天使』もしくは『死神』で、壊れかけた魂を破壊し、心の解放を行い、次の次元へ送り出す役目を持ちます。

「戦士」「メイジ」「治療士」等のコスチューム(いわゆる職業)を変更しながら成長し、様々な効果を持つ「ソウルアビリティ」や、武器に応じた「ウェポンスキル」を取得し、様々なマップで冒険を行います。

『Soul Drops』は、GMへいむだるさんの運営していた定期更新型ゲーム『EDEN’s Shift』と並行した運営で2008年に開始(サイトは2007年公開)。現在行われているのは第6回公開テスト(第6期)で、2015年4月から開催されています。

『百合鏡』12/28と1/4の更新は休止

定期更新型ゲーム『百合鏡』は、12月21日の第20回更新で年内の更新を終了。12月28日と1月4日は更新を休止する予定です。

『百合鏡』トップページのスクリーンショット(12月21日撮影)

「イラストレーターリンク集」受付終了します(12/31)

定期更新型ゲーム向けのイラストを受付されているイラストレーターさんの登録制のリンク集ページにつきまして、新規掲載受付は2024年12月31日をもって終了いたします。

ページの公開は2025年3月31日に終了する予定です。掲載中のイラストレーター情報の更新は公開終了まで引き続き随時受付いたします。

来年の3月末までといたしましたが、公開終了までの間、これから開始するゲーム向けのイラストの依頼先を探しているプレイヤーさん、依頼を募集しているイラストレーターさんに引き続きご利用いただければと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

今月のイラスト

深海 姫魚 @deepseakio さんにSkebで描いていただいたアールノくんのイラストを使用させていただいております!