『ソレナリの冒険録』が12月7日から登録受付及びゲームを開始した。
『ソレナリの冒険録』は、1日2更新分の行動力が溜まるAP制ゲーム/ブラウザRPGで、GMはどっふさん。
舞台は「よくある剣と魔法のファンタジーRPGの世界」、ソレナリ。冒険者、旅行者、あるいは漂流者として「白の町」に辿り着き、色の名前を冠した6つの町を拠点に、冒険を行う。
プレイヤーキャラクターは12時間で1ずつ増えるAPを消費して、各町にあるエリアを探検し、ダンジョンで戦闘を行う。APは最大で15まで貯めておくことができる。戦闘は、お気に入りに登録している任意のキャラクターを指定してパーティを組み、同行できる人数は冒険する場所によって異なる。なお、敵の数はパーティ人数に左右されないため、複数人で行くべきところにソロで突っ込んでしまうと、想定より不利な戦いを強いられることになる。エリアの探検を行い、「ディスカバリー」の条件を満たすとイベントが発生する(いわゆる「クエスト」)。
同行してもらうキャラクターは、お気に入り(Fav)に追加しているキャラクターが優先的に表示されるが、それ以外のキャラクターに同行してもらうこともできる。
交流面では、キャラクターが並んで会話している様子を再現したチャットルーム作成機能「トーク」が特徴的。このほかにアイコンチャットの機能もある。
今回が第2期で、運営期間については明言されていない。前期はオープンから約半年後にエンドコンテンツ「ハテナシのダンジョン」の実装が行われ、以降もゲームへの参加は続行することができた。
1期→2期の移行について
『ソレナリの冒険録』は、βテストを経て、前期オープンテスト(1期)は、2019年12月26日に開始。2020年6月27日に最後のアップデート「ハテナシのダンジョン」の実装が行われていた。2024年11月11日からメンテナンス画面に遷移し、1期のデータにはアクセスできなくなった。なお、2期には1期のデータは引き継がれないため、改めて新規登録をする必要がある(βテスト→1期は引き継がれた)。
ルールブックのゲームガイドには「1期からプレイして頂いてる方へ」という項目があり、1期のキャラクターは「2期より少し前の、ほぼ同時期に訪れた冒険者、かつ1期ソレナリ自体が一部パラレル」という扱いとなる。1期キャラクターリストへのリンクもサイト上に残された。
参考リンク
画像サイズ
ルールブック⇒ゲームガイドの「キャラ設定・画像について」の項目を参照いただきたい。なお、アイコンの登録可能個数の上限は「100個」。
- ホームのキャラクター画像:460px×460px
- キャラクターアイコン:60px×60px
- カットイン:820px×200px
- トーク:推奨230px×350px、最大460px×400px
プロフィール画像は円の中に配置・表示されることに注意。
『ソレナリの冒険録』内のキャラクター設定の画像アップローダーから、合計10MBまで画像を登録することができる。また、画像をレンタルサーバーやアップローダーにアップロードして、そのURLを入力することもできる。画像アップローダ―を使用した場合も、出力されたURLを入力欄に入力する必要がある。
ゲーム情報
タイトル | ソレナリの冒険録 |
ジャンル | AP制ゲーム/多人数参加型/オリジナルキャラクター投稿型ゲーム |
制作・運営 | どっふ |
URL | http://ermk.xsrv.jp/login.php |
サイト公開日 | 2019年12月26日 |
ゲーム開始日(2期) | 2024年12月7日 |