オリキャラ登録型ゲームカレンダー【2025年1月】|謹賀新年2025

オリジナルキャラクター登録型ゲーム開催カレンダー

1月『極夜列車ベアズテール』:1月中に徐々に機能を実装
『GremlinsGift:Autumn Leaves』(グレムリンズギフト)オープンテスト:1月10日~1月13日
『ゲッサーズ:ラットスナウト』:早ければ1月末に開催
3月『GremlinsGift:Autumn Leaves』(グレムリンズギフト)テストプレイ2期:3月31日~4月30日
4月オリジナルキャラクター登録型都市探索交流ゲーム 『北摩アザーサイド怪奇譚』アーリーアクセス版『Ep.0』(4月中を予定)
2024年内『Stroll Green -Green Festival- remember』:2025年春
『黄昏リメンブラ』:2025年後半
『Live Death Challenge』:2025年中
1月7日時点

現在稼働中&準備中(来年以降のものや稼働時期未定のものを含む)のゲームの紹介は、「定期更新型ネットゲームリンク集」に掲載しています。

明けましておめでとうございます!

旧年中は大変お世話になりました。サイトをご覧いただくことが励みになっています。いつもありがとうございます。

今年の目標や今後の運営方針などについて具体的に考えられていませんが、たくさんの出来事を記録していきたいと思います(記録したくなる、たくさんの出来事が生まれることを期待しています)。また、読んで良かったと思える記事を書いて、他の人にも薦めていただけるブログを目指して行きたいと思います。

「Rの手記」は2026年に20周年を迎えます。20周年、そしてその先まで長く楽しく続けていきたいと思います。

また今年もオリジナルキャラクター登録型ゲーム/定期更新型ゲーム/PBWを共に楽しんでいけることを楽しみにしています。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2025年元旦 Rの手記

『北摩アザーサイド怪奇譚』ティザーサイトを公開

オリジナルキャラクター登録型ゲーム製作サークル「WoodenRabbitWorks」は1月1日、オリジナルキャラクター登録型都市探索交流ゲーム 北摩きたまアザーサイド怪奇譚かいきたんティザーサイトを公開しました。略称は北摩(きたま)または北アザ

2025年4月中を目処に公開を予定しており、公開からしばらくはアーリーアクセス版となる『Ep.0』を提供予定です。

ゲームの舞台は現代日本で、東京23区外北東部に広がる学園都市「北摩テクノポリス」を舞台に、科学の裏側で蔓延はびこる事象「神秘(ミスティック)」と、超常現象「怪奇(アノマリー)」が日常を蝕んでいるという設定です。

『LR(エルアール)~勇者じゃない伝説~』概要を告知

オリジナルキャラクター登録型ゲーム『LR(エルアール)~勇者じゃない伝説~』について、1月5日、サークル「そこらへんの海」の茹で野菜 @yudeyasai831 さんは続報を発表しました。

プレイヤーキャラクター達は異世界「エル」に迷い込み、元の世界に帰還するために未知なる道「クロスゲートの探索者」となります。

『極夜列車ベアズテール』機能を徐々に実装中

昨年12月19日から公開開始した『極夜列車ベアズテール』。1月に入り、機能が追加されはじめました。チャット等の交流手段や、APを消費する機能は未実装なので、これから登録・参加してもゲーム内で出遅れるということはまだありません。

ファンタジー世界で冒険者格付けチェック『ゲッサーズ:ラットスナウト』早ければ1月末に開催

2025年にオリジナルキャラクター登録型交流サイトを公開予定として、2024年12月30日にXのアカウントを開設したサークル「Lip_clap_carp」(リプカ) @Circle_lipca さんが、昨年告知した交流サイトとは別のゲームとして、『ゲッサーズ:ラットスナウト』(ラトスナ)の制作を発表しました。早ければ1月末にも開催とのこと。

『ラトスナ』は、ファンタジー世界の冒険者ギルド「鼠の鼻先亭」にて、リテラシー向上のため、冒険者格付けチェックに参加するという内容です。

また、12月に発表した交流サイトについても、タイトルが、『Dillingerous(デリンジャラス)』に決定。2ヶ月ほど運営を行う予定とのことです。

『グレムリンズギフト:オータムリーヴス(GsGAL)』3日間の公開調整会(オープンテスト)を開催(1/10~13)

霧のひとGMによる、人型ロボットによるバトルが楽しめるオリジナルキャラクター登録型ゲーム『グレムリンズギフト:オータムリーヴス』のテストプレイが行われました。今回は3日間の短期開催。前回のテストプレイからUIやシナリオがパワーアップしており、約100名の参加者がゲームを楽しみました。熟練したプレイヤーキャラクター、「ランカー傭兵」との共闘は頼もしかったです。

20周年記念ロゴ!

20周年記念ロゴ

「Rの手記」20周年記念のロゴを「BIZARRE DESIGN WORKS」さんに制作いただきました。 20周年に向けて、これからバリバリ使っていきます!!

実は名刺と同タイミングで制作していただいていたのですが、ようやくお披露目することができました。超つよつよ箔押し名刺を制作いただいた件も、記事にして公開します!