2025年にオリジナルキャラクター登録型交流サイトを公開予定として、2024年12月30日にXのアカウントを開設したサークル「Lip_clap_carp」(リプカ) @Circle_lipca さんが、昨年告知した交流サイトとは別のゲームとして、『ゲッサーズ:ラットスナウト(ラトスナ)』(Guessers-Ratsnout)の制作を発表した。早ければ1月末にも開催とのこと。
『ラトスナ』は、ファンタジー世界の冒険者ギルド「鼠の鼻先亭」にて、リテラシー向上のため、冒険者格付けチェックに参加するという内容。
また、12月に発表した交流サイトについても、タイトルが、『Dillingerous(デリンジャラス)』に決定。2ヶ月ほど運営を行う予定とのこと。
こちらについては、こめかみに銃をあてる男性の画像が参考イメージになっていますが、まだ詳細は不明。なお、『ラトスナ』は『Dillingerous』のAP配布やアクションなどが可能かどうかのテストを兼ねる。
『ゲッサーズ:ラットスナウト』ゲーム概要
『ラトスナ』の舞台は中世ヨーロッパ風のファンタジー世界の「地球」。冒険者ギルド「鼠の鼻先亭」が舞台となる。
料理にはじゃがいもとか米が提供され、なんか普通に異世界転生者とかいるような、ゆるやかな設定。参加レギュレーションとして、ファンタジー世界の冒険者っぽいキャラクターでの参加が求められている。他ゲームのことに言及したり同窓会ムードになったりしなければ既存キャラクターでの登録も可能。
参加者は、1日あたりAとBとで2クエスト、計7日間を通じて「格付けチェック」に参加する。調査アクションで新たな情報を読み取ってAとBのどちらが地雷クエストかを判別し、そうではないほうの部屋を選ぶ。
「職種」はパワーの「力量」、ミステリーの「神秘」、テクニックの「技巧」の3種類。職種が調査判定によっては有利に働くことがある。
以下は例示されている、1日目に出題予定のクエストの画像。
格付けは、
- 一流冒険者
- 普通冒険者
- 二流冒険者
- 三流冒険者
- 冒険する価値なし
となっており、待遇によって注文アクションで注文アクションで提供される料理が変わったり、「冒険する価値なし」になるとメインチャットから追い出され、ギルド外チャットでのみ、喋ることができる。
ゲーム情報
タイトル | ゲッサーズ:ラットスナウト(Guessers-Ratsnout) |
ジャンル | 定期更新型格付けチェックゲーム |
制作・運営 | Lip_clap_carp(リプカ) |
URL | 未定 |
サイト公開日 | 早ければ1月末 |
ゲーム開始日 | 早ければ1月末 |