2022年3月の雑記

3月の雑記

錆戦プレイ日記

「零錆戦線」の第11回更新が3月24日(金)に行われた。「7の付く日」ではないイレギュラーな日程となった。

エリーゼ(96)の個人結果感想も書いておく。

更新で最も楽しみなことの1つは僚機チャルミィの日記!アニマロイドについての【ブログ】は今回で最終回(仮)とのこと。ブログ筆者の「ケイズ」という人物はいったい何者なのか……最後の一文が彼(?)の素のようだけれどブログの文体はまるで90年代。

辺境海域【北西柱】で戦闘。合言葉は入力しておらず、ENo.153のドラゴン、フィムヴァ=ビヴロス(フィム)さんとの共闘。今回の仲間はエリーゼと同じティタン・システムを使う迎撃タイプのため、被反撃時での攻撃タイミングだけだと置物になる可能性があると考え、能動的な攻撃手段を取り入れることにした。先制攻撃が楽しそうな「狙撃砲」を導入。脚部も「ウインタテリウム」(多脚)から敵撃墜時の補正が強い「レックス」(逆間接)に見直し。多脚の恩恵で持つことができていた”超重”の「電磁クレイモア」を持てなくなるので、主武器も見直し。足が遅いので普通の武器だと当たらないため、相手の速度を下げたり、連射聖魔射撃のような必中攻撃の手段を取り入れたりする必要がありそうだった。「耐久」をレックスで稼げるようになったので、初期耐久の数値は捨てて「連動」や「加圧」を活かせるように組み替え。もはや別のコンセプト、別の外見の機体になった。

……というようにした結果、ティタンでの引き寄せもあり、僚機は無傷のまま、およそ8分で戦闘は終結した。自機の攻撃と敵機の被攻撃時のみで、僚機が何もしないまま戦闘が終了してしまった……。チャルミィは『手拍子で応援』してくれるとのことだったし、自分も逆の立場だったら「チャルミィ強い!好き!」ってなるけれど、たまたま戦場が一緒になった方には申し訳なかったなと……。

ただ、やはり負けたくは無いので、次回も「狙撃砲」からの速攻は狙っていきたいところ。次回更新から頭部と腕部にも火気が装備できるようになり、早速演習で火力全開アセンブルを楽しんでいる。

南↓へ移動し、西北西海域【赤渦】へと到達した。

南へ向かったのは、強襲試作機《アサルト・フレーム》のHP20%弱化のペナルティが[迎撃]タイプのエリーゼ(自キャラ)にとっては重く、かといって他に乗り換えたいフレームが特段あるわけでもなかったのだが、防衛試作機《エレファント・フレーム》に乗り換えるために、翡翠工廠[ナツ]に向かうことを考えての移動。

「錆戦」は途中参戦もしやすいゲームだと思う。更新もまだまだ続くだろう

《継続登録》に向けた準備

別項目に書いたように、イベント《継続登録》に申し込みを行った。経験がほとんど無く本を作る余裕は無いだろうと考えつつも、ペーパー1枚からでもという言葉を真に受けて(?)、4ページの本でも本は本だと言い聞かせ、〆切までに4ページぶんでも原稿ができたら申し込むことにしていた。

本の形にするのって思っていたより大変!普段縦書きの文章なんて書くこと無いから、ページ設定しただけで「思ってたのと違う!」ってなったり。あと1週間、いや、あと数日で形になるように頑張らないといけない。

また、3月11日に申し込んだ、pixivFACTORYで製作のアイテムが3月31日に発送された。これまで自分用に作ってきたものは比較的単価が高かったので(アクリルブロックとか)、ステッカーのように単価が安い物も用意できると良いかなと思い、お試しで作ってみたものだ。届くのが楽しみ。

2022年の定期・AP制ゲーム等(予定を含む)

1月「こんにちはオンライン」αテスト終了(10日)
定期更新型ゲーム「Colorful OneRoom」開始(29日)
2月定期更新型ゲーム「Colorful OneRoom」ゲーム終了(18日)
3月「フォグストラクト・ワン」オープンテスト(1日~3日)
「試行策謀」第4回大会(新規登録期間 5日~21日)
「フォグストラクト・ワン」第2回オープンテスト(27日~30日)
4月AP制ゲーム「IDEA CRAFTERs」開催予定(10日)
5月
6月AP制ゲーム「黄昏のグラドシル」終了(30日)
7月
8月
9月
10月
11月
12月
未定AP制ゲーム「Stella Board」試遊会 LEVEL 2(2022年春頃)、本稼働(試遊会後)
定期更新+AP制ゲーム「RADiOWAVE:ASSAULT」(初夏開始を目標)
AP制定期更新型ゲーム「シマナガサレ」(早ければ夏頃)
定期更新+AP制ゲーム「白黒事変」(2022年秋頃)
AP制ゲーム「ラストワード/アーカイブ」(2022年秋~2023年夏)
「こんにちはオンライン」正式版(2022年中)
「シムガイア」(仮題)(2022年秋頃)
3月8日(火)までの公開情報に基づく
ゆうさんによる開催スケジュールまとめも3月上旬版が登場!