2月 | AP制ゲーム『童話画廊 – Fairytale Sketch -』公開・登録開始(3日) AP制ゲーム『シャリシャリ~Sharing Sherbet~』αテスト終了(4日) AP制ゲーム『暗夜迷宮』公開・登録開始(18日) |
2023年中 | AP制ゲーム『ラストワード/アーカイブ』開始(春~夏) AP制ゲーム『Supernal Blue』試遊会(2023年4月か5月) AP制ゲーム『シャリシャリ~Sharing Sherbet~』本開催(5月のGW明けから2ヶ月) 定期更新+AP制ゲーム『Supernal Blue』(2023年夏頃~) 定期更新+AP制ゲーム『シマナガサレ』(『暗夜迷宮』以降) 定期更新型ゲーム『Secret Sphere』運営予定(10月頃目処) AP制ゲーム『IDEA CRAFTERs』2期(※実施を検討) 定期更新型ゲーム《百日祭》(テストプレイ、本開催) |
稼働中のゲームを含む、ゲームの一覧や各ゲームの概要については、「定期更新型ネットゲームリンク集」をご参照ください。
2月の雑記
ヒサギさんの新作『童話画廊 – Fairytale Sketch -』が始まりました。少なくとも半年のプレイ期間、いつ開始しても同じように遊べるのが特長とのことです。
また、18日には、reifierさんの新作『暗夜迷宮』が公開されました。交流機能が先行して開始され、ゲーム部分の開始は3月以降となりました。
2月4日(土)、『シャリシャリ~Sharing Sherbet~』のαテストが終了しました。ナビゲータ役に他のPCが設定できるのが斬新でした。パーティを組んで好きな場所を探索してアイテムを集める、RPGでは王道な形式のAP制ゲーム自体、珍しいように思いました。αテストでの報告をもとに修正を行い、本プレイは4月~5月に開催予定です。
Twitterの大量アカウント凍結等々があり、「Rの手記」のアカウントは凍結されることは無かったのですが、「Twitter離れ」が進んでいくことも考えられます。更新の告知はTwitterでしか行っておらず、Twitterが無くなっても淡々とブログは更新していくことになるとは思いますが、どうしたものかなあと考え中です。