
定期更新型・AP制ゲームについて、主に個別記事にしていない雑多な内容を記載している。
- 「試行領域」第7回大会参加者募集(8/12~8/29)
- 「RADiOWAVE:ASSAULT」(ラジアサ)紹介動画を公開
- 8月の発表や更新
- 2021年の定期・AP制ゲーム(予定を含む)
- 百合鏡プレイ日記
- これまでのダイジェスト
- 夏のイベント
- プロフィールイラストの設定
- 管理人の雑記
「試行領域」第7回大会参加者募集(8/12~8/29)
キャラクターをトーナメント形式で戦わせる「試行領域」の第7回大会参加者募集が8月12日(木)から開始した。29日(日)21:00に締切の予定。
「試行領域」は、戦闘設定に基づき、1対1での対人戦を繰り返すゲーム。新規登録時にキャラクターのステータスやスキルを設定するが、対戦相手の発表後に戦闘設定を組むことができる。「シミュレーター」機能で他のキャラクターと模擬試合をすることも可能。戦闘結果はアニメーションで表示されるほか、静的にも表示することができる。
「RADiOWAVE:ASSAULT」(ラジアサ)紹介動画を公開
定期(不定期)更新型+AP制ゲーム 「RADiOWAVE:ASSAULT」 (ラジアサ)を製作中の個人サークル「パステルプロムナード」は8月7日(土)、「ラジアサ」のゲームシステムを紹介する動画を公開した。
「ラジアサ」の舞台は近未来。近未来都市『キサナド』を舞台に『モノノケ』と呼ばれる異星生命体を倒したり、研鑽のため模擬戦を行いランキングの上位を目指したりするバトルシミュレーションゲーム。今回公開された動画によると、2022年の初夏に始動予定となっている。
8月の発表や更新
既報のとおり、1日には「大トバトバ」のトップページとルールブックの公開、2日には「騒乱イバラシティ」の今後の更新予定についての発表があった。「大トバトバ」は7日から開催(開帳)予定。
10日には「英雄クロニクル」を運営する株式会社サクセスの新作ブラウザゲーム「バースセイバー」が稼働予定。3日の15:00まで事前登録を受け付けている。「英雄クロニクル」と比べると(※遊んだことは無いのだけれど)、ゲーム部分については、各自のペースで遊ぶことができそう。ガチャで出たキャラクターのボイスやスキルを引っぺがしてオリジナルキャラクターにセットするとか、なかなか興味深いシステムだと思う。
Story of Lost Artifact(SoLA)は8日のメンテナンスでシーズン8に突入。シナリオは既に完結しており、スキルの内容等の調整だが、GMの体調不良でシーズン7での修正が行われなかったこともあり、シーズン8での変更点は非常に多いものになっている。シーズン移行にともない、リセットポイントが10点配布された。
関連記事
2021年の定期・AP制ゲーム等(予定を含む)
4月29日に更新していた、4月の雑記以降の情報について一部修正した。
1月 | 「七月戦役」オープンテスト第1回更新(7日) |
2月 | AP制ゲーム「*フタハナ*」、「*ノブハナ*」「*異能ハナ*」を開催 定期更新型ゲーム「百合鏡」第6期新規登録を開始(27日) AP制ゲーム「Stella Board」1期(試遊会)開始(28日) |
3月 | 「百合鏡」第6期初回更新(13日) |
4月 | 「Stella Board」1期終了(1日) |
5月 | AP制ゲーム「*フタハナ*」(デスハナ)開催(1日) 「七月戦役」が終了(21日)、タイトルが「零錆戦線」《れいしょうせんせん》に変更に。 |
6月 | AP制ゲーム「Stroll Green -Restroll-」が開始(18日) |
7月 | 定期更新型ゲーム「零錆戦線」事前登録を開始(27日) |
8月 | 定期更新ミニゲーム「大トバトバ」開催(7日~17日) 創造WebブラウザRPG「バースセイバー」運用開始(10日) 「試行領域」第7回大会参加者募集(12日~29日) 定期更新型ゲーム「零錆戦線」新規登録を開始(17日) 定期更新型ゲーム「騒乱イバラシティ」第36回更新(戦闘を含む最終更新)(31日) |
9月 | 定期更新型ゲーム「零錆戦線」第1回更新予定(7日) 「騒乱イバラシティ」第37回(最終)更新(30日) AP制ゲーム「*フタハナ*」(異能ハナ、イノハナ)開催(9月以降) |
10月 | 魔法学園ものの新作定期更新型ゲーム |
11月 | 「騒乱イバラシティ」サイト閉鎖(1日) |
未定 | AP制ゲーム「魔行列車Leandre& Leonorの一年旅行」 |