
2023年春 | AP制ゲーム『ラストワード/アーカイブ』開始(春~夏) 超短期開催ブラウザゲーム『影別の宴』の「ギャグ回」(4/29登録開始、ゲーム期間4/30~5/5、エピローグ5/7まで) AP制ゲーム『シャリシャリ~Sharing Sherbet~』本開催(5月のGW明けから2ヶ月) |
夏 | 短期開催ブラウザゲーム『影別の宴』本稼働(7月頃) AP制ゲーム『Supernal Blue』試遊会(2023年8月頃) |
秋 | 定期更新型ゲーム『Secret Sphere』運営予定(10月頃目処) |
未定 | 定期更新+AP制ゲーム『シマナガサレ』 AP制ゲーム『IDEA CRAFTERs』2期(※実施を検討) 定期更新型ゲーム《百日祭》(テストプレイ、本開催) オリジナルキャラクター登録型対戦剣闘CGI『BO5(仮称)』 |
稼働中のゲームを含む、ゲームの一覧や各ゲームの概要については、「定期更新型ネットゲームリンク集」をご参照ください。
2月からの大きな変更点としては、『影別の宴』の本稼働が7月頃という告知が3月4日(土)にあり、反映しています。
3月の雑記
- 『暗夜迷宮』のゲーム部分(戦闘)がいよいよ始まりました!『童話画廊』も大会戦が開催されるほか、「3月中旬頃に大型アップデートを行う予定」とのことで楽しみです。
- オリキャラブラウザゲーム『バースセイバー』とPBW『クリエイティブRPG』のコラボが開催されたことをきっかけに、『クリエイティブRPG』に触ってみました。PBWらしい部分(イラスト依頼、シナリオ参加)をしていないのですが、普通のブラウザゲームのような部分、それこそ『バースセイバー』と似た感じのプレイ感で、PBWのシステムにもいろいろあるのだなあと思いました。ゲーム一覧の説明文に反映したいと思います。
- 『バースセイバー』の消費アイテムもコラボイベント(とその次のホワイトデーイベント)に初めて全部突っ込んでみました。ようやくイベントの遊び方が分かった気がします。